中古車を買うのに安心できるお店とは

安心できるお店とは

 

新車しか絶対に買わない人は別ですが

クルマがほしいと思って

ネットでほしいクルマを検索すると

中古車情報が沢山でてきます。

 

たまたま自宅や職場に近いところに

探しているクルマがあれば見にいくかもしれません。

 

ネットの画像や、雑誌で見ているのと違い

実際に現物のクルマを見て

乗ってみて、特に問題がなさそうなら

購買意欲は益々高まります。

 

中古車ならではのセールストーク

「このクルマ他にも見に来てる人がいます」

「中古車は同じものは他にはありません」

 

今買わないと無くなって買えなくなる

緊急性に迫られる営業トークです。

 

確かに

同じものは2台ありませんし

早いもの勝ちなのも事実です。

 

しかし、そこで慌てて買ってしまうと

言い方は悪いですが

販売側の思うツボです。

 

本当に買ってもいいクルマなのか

このお店は信用できるのか

例えば「○○認定!」などと書かれていても

公共の認定ではないので

トラブルがあっても誰も責任は取ってくれません。

 

現状のクルマの状況を履歴も含め明確に

教えてくれるお店、

諸費用などの項目も詳しく教えてくれるお店

クルマ代と諸費用を合わせた支払いの合計額が

同類のクルマと比較して安いのか高いのか

などなど

チェックする項目はたくさんあるので

 

売り切れてしまったら

それは縁がないと諦める余裕をもって

購入後も安心して乗り続けられる

お店を選ぶ事が重用です。

 

中古車は昔から

「クルマで選ぶなお店で選べ」と言われています。

それは、ネット検索が当たり前になった今でも

共通して言える事です。

 

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください

 

 

中古車はこんなお店では買ってはいけない

こんなお店で買ってはいけない

 

前回、中古車を購入するお店によって

おトクに買える話をしました。

 

しかし

安く買ったとしても

そのクルマが本当は価値の低い

安くて当然の商品なら

トクした事にはなりません。

 

つまり

事故の修復歴があるクルマや

過走行のクルマ

その他、トラブルをかかえたクルマなど

 

修復歴のクルマや

過走行車を買うのが悪い訳ではなく

 

それならそれなりの

金額で承知の上買えれば問題ないのですが

 

事実を隠して

お得な買い物をしたかのように見せかけられるのは

納得できません。

 

では、その事実をどのようにして

見抜いたらいいのでしょうか?

 

中古車の場合は

そのクルマがお店に入ってきた経緯が

3通り考えられます。

 

1. 下取で入ってきた

2. オークションで仕入れた

3. 同業者から仕入れた

 

下取した場合必ず査定をしているはずです

オークション仕入れや同業者からの仕入れなら

車両の状態図などが添付されていたりして

 

仕入れる前段階の状態が

分かる書類が必ず保管されていると思います。

 

「このクルマの前歴分かりますか」と

お店の人に尋ねて

「中古車だから前の事は、はっきり分からない」と言われたら

そのお店で買うのを、慎重に検討した方がいいです。

 

クルマのプロが

素性の分からないクルマを売っている事自体

おかしいと思います。

 

金額だけにとらわれず

安心納得して買う為の

大事なステップです。

 

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

 

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください

クルマ選びは、まずお店選びから

クルマ選びはお店選び

 

どこで買っても全く同じ商品で

同じ値段ならどこで買いますか?

 

値段が安い

同じ値段でも質の高い商品

少しくらい高くても安心して買える

 

などなど

 

何かを買おうとする時には

色々な基準で買うお店を選ぶと思います。

 

それではクルマはどうですか?

 

新車の場合はディーラーで購入する人が

多いと思いますが

中古車はどうですか?

 

最近は自動車メーカー系のディーラーも

中古車販売に力を入れているので

ディーラーで中古車を買う人も多いと思います。

 

ディーラーで中古車を購入する人に

ディーラーで中古車を買う理由をお聞きすると

「安心だから」「中古車販売店はよくわからない」などの

声を聞きますが

 

ディーラーはなぜ安心できて

一般の販売店では不安なのでしょうか?

 

ディーラーはある意味

ブランドと同じで

ある日突然なくなってしまう事がないから

買った後もなにかあったら

相談できるから

 

アフターサービスがある

保証がある

 

たしかに、売ったら売りっぱなしの

販売店が多いのも確かです。

 

ディーラーの中古車部も中古車販売店も

扱っているのは中古車で

ディーラーの中古車が特別良い中古車ではありません。

 

ディーラーで買った中古車も

販売店でかった中古車も故障するときは故障します。

 

中古車販売店でもアフターサービスがちゃんとしているか聞いて

保証などもどうなっているかによって

安心して購入する事ができます。

 

ディーラーはセールスマンも多く

大きな展示場を持っているので

販売する為のコストが沢山かかっています。

 

そのコストを販売する中古車の価格に転嫁されている分

確実に高いです。

 

安心してディーラーと同じ中古車を

安く買う為にはお店選びが重用になります。

全国書店にて好評発売中!

書籍表紙画像

 

 

 

 

 

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください

老後の1台

老後の1台

 

子供たちが親離れして独立し

子供にお金がかからなくなった時

どのようなクルマを選びますか?

 

大人数で乗るときは

子供のクルマに乗せてもらうから

小さなクルマに変えようか

そのように思う人もいるかもしれません。

 

しかし、私のお勧めは

輸入中古車です。

 

輸入車は高くて自分には手が届かない

維持費がかかる

故障する

などのイメージを待たれる方が

非常に多いのですが

 

実は輸入中古車は

同じクラスの国産車より

かなり安いのです。

 

でも故障が...

維持費がかかるのでは...

 

それは昔からのイメージです

国産の新車はともかく

中古になれば故障もします。

 

輸入車も同じです。

故障したときの修理代が高い

これも昔からの思い込みです。

 

国産車も電子制御されていて

一旦故障すると費用がかかります。

 

輸入車だから特別沢山お金がいる事はないのです。

 

今まで子供の為に夫婦で頑張ってきたじゃないですか。

 

そのご褒美に

といっても国産の高級車より安いのですが

乗り心地は格段に違います。

 

そんな高級な輸入車の

BMW、ベンツなどにのって

ご夫婦でドライブ、ご旅行に

でかけてみてはいかがでしょうか。

 

輸入車は安全面でも

国産車の比ではありません。

 

万が一事故が起きても

自分の命を守ってくれる確率が

国産車より高いので

 

私は、お値打ちな中古輸入車を

お勧めしています。

全国書店にて好評発売中!

書籍表紙画像

 

 

 

 

 

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください

熟年夫婦のクルマ選び

熟年夫婦のクルマ選び

 

子供も小学生や中学生の頃までは

休日や連休などに

家族そろって

遠出することもあるかもしれません。

 

年に1度や2度しか

出かけないのならば

大きなワンボックスワゴンを買わず

必要な時だけ

レンタカーで借りるのも

賢い選択です。

 

しかし、何かと出かけたり

出かける時に荷物も多くなり

大きなワンボックスワゴンが

あった方が便利な時期がありますが

 

子供が成長して

高校生くらいになると

学校や塾の送り迎えで

クルマに同乗する事があっても

 

一緒にどこかに出かける機会は

減ってきます。

 

それなのに、大きなワンボックスワゴンでは

取り回しも不便だし

無用な出費も多く

ムダになってきます。

 

その頃をみこして

例えばワンボックスワゴンを購入する時期も

考えたいものです。

 

子供が成長して一緒に

クルマに乗らなくなったとはいえ

まだまだ子供に足してお金がかかる時期なので

クルマに贅沢する事はできません。

 

そんな年代の人へのお勧めは

最近人気のない

セダンタイプの乗用車です。

 

今の売れ筋は

ワンボックスワゴン、ステーションワゴン

軽自動車、小型コンンパクとです。

 

セダンタイプはとにかく

人気がないので3年落ちくらいの

セダンタイプ乗用車がとても安く買う事ができます。

 

子供の教育費にお金がかかるので

このように

時流に反して不人気なセダンタイプを選ぶ事で

家計費を節約する事ができます。

全国書店で好評発売中!

書籍表紙画像

 

 

 

 

 

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください