カーリース②

カーリース②

 

前回は

ファイナンスリーと

メンテナンスリースの話をしました。

 

リースの内容も

リース会社によって様々で

リース終了時に、そのクルマを

あらかじめ設定した金額で買取ることが出来るもの

リースが終了した時点で返却するものなどがあります。

 

リース満了時に

再度そのクルマを延長して

リースできるものもあります。

 

法人の場合は、全額経費になるメリットや

手持ちの現金で購入しない場合

借入金とは別でリースを利用して

クルマを購入できるメリットがあります。

 

個人の場合は

経費も関係ないし、ローンの金利と比較しても

あまりメリットはありません。

 

デメリットとしては

事故をしたり、想定以上の距離を走ると

リース満了時に追加金を払わなければいけないことや

途中でそのクルマを変えたくなっても

リース期間中の残りのリース料全額を払わなければ

解約できないことなどです。

 

「今使っているクルマの燃費が悪く

燃料代が高くなったので

燃費のよいクルマに変えたいけれど

リース契約がまだ残っているので

どうしたらよいか」という

相談をいただきましたが

 

リース料の残り金額が80万円ほどあるので

燃費のよいクルマに買い換えても

80万円の元は引けないことを説明しました。

 

例えばこれがローンなら

今乗ってるクルマを売って

そのお金でローンの残債を返して

新たなクルマのローンを組むこともできます。

 

5年間確実に何事もなく

乗れる保証がない分

リースには落とし穴がたくさんあります。

 

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください

カーリース

カーリース

 

カーリースという言葉を

聞いたことはありますか?

 

リース、レンタル

イメージとして似ていますが

 

レンタルはレンタカー

必要なときに借りる車です。

 

リースは

3年、5年などの期間を決めて

実質的には借りているクルマです。

 

「新車を半額で乗る」みたいな

看板や広告が

このリースカーに当てはまります。

 

新車を半額で乗れるって

得な響きです。

 

仕組は、

新車をリースしたとすると

5年後の価値分を差し引いた金額に

手数料(ローンの金利みたいなもの)をつけて

月割りにするものです。

 

ローンで買うと全額に金利がつくので

半額分で済むのが特徴です。

 

しかし、金利が高かった頃は

半額の手数料は魅力的でしたが

今はローンの金利も安いので

額に金利換算したリース料はかなり高めです。

 

又、5年後の価値分が

半額のクルマもあれば

もっと低くなるクルマもあります。

 

あらかじめ決められた

一定の走行距離以下の使用で

もしも想定を超える走行距離になると

リース終了時に追加でお金を払わなければなりません。

 

このように

銀行ローンの代わりのような

役割がファイナンスローンと言います。

法人の場合は

購入と違いリースの場合は

リース料全額が経費扱いされるメリットもあります。

 

もうひとつメンテナンスリースというのもあって

こちらは、燃料だけ入れていれば

後は、オイル交換、点検、車検なども

全てリース会社がやってくれる

本当に借りたクルマを燃料入れて乗ってる感じです。

 

こちらは、あらかじめメンテナンス費用が

リース料に上乗せされているので

面倒な事はなにもない代わりに

月々のリース料は高くなります。

 

次回はリースのメリットデメリットについて

詳しく説明します。

書籍表紙画像

 

 

 

 

 

全国書店にて好評発売中!

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください

 

 

日産新型軽自動車 デイズ

”マスコミ利用”

日産自動車から新しい軽自動車
デイズ
三菱自動車から
ekワゴン
が発売されました。

早速、テレビのニュースで取り上げられていました

軽自動車がの販売台数が伸びている事
なぜ自動車メーカーは今、軽自動車に力をいれているか?
軽自動車に乗っている人に
「軽自動車のメリットはなんですか?」
とインタビューしていました。

「税金が安い、燃費がいい」と
予想通りの応えでした

このブログを
読んでいるいる人はお気づきでしょうが

買う時の金額の事は
決して伝えません

まずは興味を持たせて
来店させる

マーケティングテクニックです

本当に消費者の得になる情報を
スポンサー関係なく伝えるべきだと
強く思っています。

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

 

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください

 

 

 

新車を中古車より安く乗り継ぐ方法

安く新車を乗り継ぐ

 

例えば費用も含めて250万円の新車をローンで買う場合

頭金を50万円現金で払って

残りの200万円をローンにする。

 

又は250万円全額ローンにする

 

支払い方法も36回均等払い

60回均等払い、ボーナス併用払いなど様々です。

 

自動車のローンの場合は

住宅ローンなどと違い

ローンの元金にそのまま金利が上乗せされます。

 

住宅ローンなどは元金が少しずつ減っていき

残金に対して金利がかかるのとは違った仕組みです。

 

低めの2,5%の金利で計算しても

5年払いで元金200万円に対して

25万円の金利がかかります。

 

そこで登場したのが

カーリースといって

翌見かける「新車の半額で新車に乗れる」と

いうものです。

 

しかし、実際にリース料を

合計するとそんなにお得ではありません。

 

リースという名前になっていますが

金利で換算するとかなり高額な金利になってしまうのです。

 

住宅ローンでステップアップ式のローンがあるのを

ご存知ですか?

 

若い時に住宅を購入すると

月々の支払い負担が大きくなってしまうので

最初の頃は支払額が少なく

収入が増加すると予想される年齢に合わせて階段式に

返済額が増えていくものです。

 

実はそれに似たタイプのマーカーローンもあります。

最初は支払額が少なく

後で多くなるタイプのものです。

 

結局は最後まで払い続ければ

何もトクではありませんが

 

例えば

総額500万円のアルファードをこのステップアップローンで組むと

金利が2.5%と仮定すると

月々39,000円ボーナス時100,000円

で乗る事が出来ます。

 

ただし、4年半(54ヶ月)で売却する事を想定しての話です。

 

つまり54ヶ月後のクルマの価値分を

55ヶ月以降の返済総額に当ててしまえば

それだけ、支払額が少なく済むのです。

売ったお金でローンを返済すると言う事です。

 

このローンを利用すれば

少ない支払いで高級車に乗る事も可能になります。

 

 

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください

 

 

 

マイカー購入、現金とローンどちらがお得

ローンより現金購入がおトク?

 

クルマを購入する際

ローンと現金でどちらがお得かと言えば

ローンは少なからず金利がかかるので

支払い総額でみたら現金購入の方が安いです。

 

しかし、少ない金額ならまだしも

大きな金額になると

万が一の為に手持ちのお金も残しておきたいし

今なら金利も安いから

ローンで購入する人もいると思います。

 

ローン会社や信販会社のローンの場合

通寿の金利より金利が高めになっていて

その高い金利分が

自動車販売会社にバックマージンとして

支払われるケースもあります。

 

昔は、「現金で払うからもう少し値引きしてほしい」と言った

交渉もありましたが

今は、信販会社のローンを使ってもらった方が

利益がでる事もあるのです。

 

せっかく交渉して安くクルマが買えたと思っても

ローンで購入したばかりに

実は金利も含めた支払い総額は

かなり高めになってしまった。

 

そんな事にならないようにしたいものです。

 

現金での購入の場合は問題ないですが

ローンで購入する場合は

販売店任せにせず

自分でもどこのローンを使った方がトクなのかを

考えた方がいいです。

 

今は、ステップアップ式のローンもあり

短いサイクルでクルマを買い替える人は

月づきの支払いが少なく

3年、5年周期で新車に乗り換える方法もあります。

 

この方法については

次回お伝えする事にします。

 

ブーブーオークション店長栗本佳孝からのメッセージ

 

クルマの購入、売却、メンテナンスなど

クルマの事で分からない事があれば

携帯からも通話料無料

0120−209−190

(受付時間9:00〜19:00)

までご連絡ください

 

24時間受付メール

kuruma@boo-oku.com

 

自動車の注文販売専門店
ブーブーオークション

オークション相場検索なら
ブーオク「中古車相場チェックサービス」へ

売込み等は一切ございませんので
お気軽にご連絡ください